掲示板

学年より

2学年 個人探究発表会を行いました。

12/8(金)郡山市中央公民館多目的ホールにおいて、2学年個人探究代表者発表会を行いました。代表発表者12名を決定するために、まずクラスにおいて生徒全員が2週間かけて発表を行い、各クラスで投票を実施しました。代表生徒達の発表内容はSDGsを含むそれぞれの進路や興味関心に関する意欲的なものばかりで、学外でのステージということもあり、発表者は当然ながら聴衆生徒たちの集中力も高く、非常に充実した会となりました。この2年間の探究活動を通して、今後の進路希望実現へ向けて核となる部分が形成されたと期待します。

↑ 代表者発表会

↓ クラス発表会

2学年 探究学習ワークショップを行いました。

5/26(金)に一般社団法人Bridge for Fukushimaの伴場様、沓澤様、佐藤様をお迎えし、探究学習ワークショップを行いました。水平思考と垂直思考、Problem Treeによる課題解決手法等を学び、探究テーマ設定や問いの深化に向けて貴重な学びの時間となりました。ワークショップの直後に、さっそく自分の課題テーマを見直したいと発言する生徒がおり、今回の内容を自分事として理解してくれたことを実感しました。

進路講演会を行いました。

4月21日(金)にライセンスアカデミーの横関信太郎先生をお招きし、2学年のスタートを迎えた現時点で進路をどう考えるかについて講演していただきました。卒業後の進学、そしてその後の未来を見据えた視点から考察し、高校時代にどのように学んでいくかを、生徒達は真剣に考えることができたと思います。

総合的な探究の時間「ポスターセッション」を行いました。

2月24日(金)に1学年生徒で本年度総探のまとめである「ポスターセッション」を各教室で実施いたしました。発表者はこれまでの探究の成果を自信を持って述べ、発表後はそれぞれのグループで多様な質疑応答が活発になされました。1年間の成長が確認でき、次年度での探究活動が十二分に期待できる内容でした。

また、3月10日(金)には大体育館において全体ポスター見学会の場を設け、教員も含め1学年全員でポスターを鑑賞しました。そこでも自主的に意見や疑問を投げかける場面があちこちで見られ、改めて次年度への一歩を踏み出した実感を得ることができました。