Topic

郡山東高校より

韓国のSeoul Art High SchoolからGift boxが届きました!

韓国のSeoul Art High Schoolからプレゼントが届き、10月21日(金)にオンライン交流を行いました。プレゼントの中身は韓国のお菓子、ビーガンラーメン、竹製の歯ブラシです。実は先月、日本からお菓子や手紙を贈っていたので、これらはそのお返しでした。ボックスを開封するときには歓声が上がり、それを見ていた韓国の生徒達も盛り上がっていました。また、韓国の生徒が中身について英語、日本語で説明してくれたり、東の生徒達もいくつか質問したりと、徐々に打ち解けてきたようでした。これから生徒達はSDGsに配慮した竹製の歯ブラシを使用し、写真を撮ります。それらを共有していくことで、環境への考え方が進むことを期待します。

臨時休業について

 皆様に緊急連絡です。

 福島県に接近中の台風14号への対応として、生徒の皆さんの安全確保を第一優先と考え、明日20日(火)は臨時休業といたします。
 生徒の皆さんは、不要不急の外出は控え、自宅で学習してください。ご家庭でも、ご指導よろしくお願いいたします。

ルワンダウィークのお手伝いに行ってきました!

本校の1学年生徒が、7/19(火)~24(日)にうすい百貨店で開催された、『日本とルワンダの交友60周年記念~ルワンダウィーク』のお手伝いに行ってきました。お客様との交流や永遠瑠・マリールイズさん、ルーシーさんとの語らいの中で、国際交流を肌で感じる有意義な時間となりました。

韓国のSeoul Art High Schoolとオンライン交流を行いました。

令和4年7月15日(金)に韓国のSeoul Art High Schoolとzoomで交流しました。1年生の希望者5名が参加してくれました。お互いの自己紹介と質問で楽しく盛り上がり、あっという間の1時間でした。次回は日韓のお菓子紹介、通学路紹介などを行う予定です。

第3学年 小論文講演会

6/24(金)5,6校時、本校体育館において、学研の本間裕子先生を講師に迎え、第3学年小論文講演会を実施しました。

大変暑い中ではありましたが、生徒たちは真剣に話を聞いており、小論文の評価のポイントや、取り組みのアドバイスを頂き、非常に充実した講演会となりました。

 

1学年1人1台端末(県の推奨機)引き渡し~ついにスタート、1人1台!~

 6月22日(水)の放課後、1学年生徒に1人1台端末(県の推奨機)の引き渡しを行いました。この日は1組から3組の生徒を対象に行い、23日(木)は4組から6組の生徒を対象に行います。出費多端の折、端末の準備に御協力いただきました保護者の皆さまに改めて感謝申し上げます。今後は、これまでの学習活動のよさとプロジェクター、生徒・教員1人1台端末等ICTとのベストミックスを図り、主体的、協働的、探究的な学びをさらに充実してまいります。

 また、22日(水)の引き渡し後、2名の生徒の協力を得て、県の推奨機を活用したOffice365のサインインとアプリのインストールの検証を行いました。予定通りの設定ができることを確認しましたので、近日中に生徒・保護者の皆さまに手順をお知らせします。この設定を行うことにより、Officeアプリ(Word、Excel、PowerPoint等)が使用可能となります。

 

 

ゴルフ用品贈呈式

 6月10日(金)に福島県ゴルフ連盟の佐藤様、原様に来校いただき、ゴルフ用品の贈呈式を行いました。贈呈式では、佐藤様から代表生徒に目録が手渡されました。

 本校では、本年度から体育の選択授業にゴルフを取り入れることとしています。整備していただいたアイアンセットやボール、パター練習マットを活用し、ゴルフを通して生涯スポーツの楽しさと意義を学んでいきます。

 また、県内のプロゴルファー協会でつくる県プロゴルフ会の協賛により、キャディバッグとゴルフクラブもいただきました。福島県ゴルフ連盟及び県プロゴルフ会の関係の皆様、改めて感謝申し上げます。

 

教員対象プロジェクター操作研修会

 令和4年6月7日(火)に、カシオ計算機株式会社の伊藤様、沼舘様をお招きし、昨年度末に全ての普通教室と一部の特別教室に整備したプロジェクターの教員対象操作研修会を実施しました。本研修会は令和4年度新入生からの生徒・教員1人1台端末環境整備に伴い、ICTを活用した教員の指導力の向上を目指して開催したものです。

 参加者は各自専用のPC端末を持参して研修会に臨み、無線接続の方法やプロジェクターの基本機能と応用的な活用方法について体験的に理解することができました。

 後半には、英語科の実践事例を参加者で共有し、それぞれの教員が自分の教科・科目における一斉、個別、協働の各学習場面での活用方法や探究的な学びの実践についてアイディアを膨らます良い機会となりました。

 生徒達の確かな学力の向上のため、教員一同さらなる指導力の向上に努めてまいります。

 

第3学年保護者会

6/11(土)9:00より、本校体育館において第3学年保護者会が開催されました。

第1部では、ベネッセコーポレーションの小林 壮氏を講師にお招きし、「受験に向けて保護者の方々が知っておくべきこと」についてご講演頂きました。

第2部では、本校第3学年より、進路、教務、生徒指導の内容について説明をしました。

昨年度、一昨年度は、各教室にて放送による説明でしたが、今年度は体育館で全体会を開催することができました。180名弱の保護者の方にご参加頂き、大変充実した保護者会となりました。

 

 

小林氏によるご講演

 

 

R4 高校体育大会ソフトテニス県中地区予選

男子:団体戦第3位  個人戦:須佐・菅野ペア第3位、常田・菊地ペア ベスト16、吉田・桑沢ペア ベスト16

女子:団体戦第4位  個人戦 吉田・川村ペア ベスト8、遠藤・宗像ペア ベスト16

全員がベストを尽くしてプレーしました。県大会でも頑張ってきます!

永遠璃・マリールイズさん講演会

5月20日(金)、『学びと命の大切さ~ルワンダと日本の経験を踏まえて』という演題で、「NPO法人ルワンダの教育を考える会」の永遠璃・マリールイズさんに講演していただきました。

生徒達は『ルワンダの涙』を視聴したあと、ルワンダ内戦と日本での生活、そして現在のウクライナ情勢も踏まえて、マリールイズさんから学び、平和、命の大切さについて学びました。

 「今の自分に何ができるか考えたい」「平和には様々な形があり、その実現は難しいと実感」「学びが命を救い、差別を減らすことにつながる」など、生徒達はそれぞれ考えを深める事ができました。

3学年 進路講演会

本日(5/20)、河合塾東北営業部 佐々木一幸氏を講師に迎え、3学年進路講演会が行われました。

受験に向けた心構えを中心に、熱くご講演頂きました。長時間ではありましたが、生徒たちは集中して聞いており、来週以降の学習につながる、非常に有意義な講演会でした。

 

 

3学年平常課外開始!

本日(5/9)より、3年生の放課後平常課外が始まりました。

平常課外は事前に申し込んだ生徒が対象で、文型・理型の2講座に分かれて行います。月~木曜日に実施することとし、部活動引退までは部活動を優先します。

今日は部活動に参加していない生徒、または部活動が休みの生徒が対象で、理型は数学、文型は化学基礎を行っていました。

参加者は、とても熱心に学習していました。

今週末には、希望制で3学年土曜課外も始まります。着実に動き出してます。

 

数学(理型)の様子

 

化学基礎(文型)の様子

新3学年 学年集会

新3学年がスタートし4月15日(金)に学年集会が行われました。

今回は学年主任の話につづき、各分掌の主任の先生方からの話がありました。寒い中ではありましたが、普段とは違う雰囲気の中で生徒達は真剣に耳を傾けていました。

教務主任:「時間の使い方とその工夫」についてお話くださいました。

 

進路指導主事:受験に対する心構えとして、クラス・学年で団結する大切さをお話くださいました。

 

生徒指導主事:東高校三年生として正しく判断・成長できるように激励くださいました。

 

学年全体として、スムーズにスタートできていると思います。我々学年団も、1年間しっかりサポートしていきます。

お祝い 令和4年度郡山東高等学校入学式

4月8日(金)午後、令和4年度入学式が挙行されました。

担任より呼名をされた241名が校長より入学許可を得ました。

桜のつぼみが暖かな日差しを受けまさに花開かんとする日に入学式が挙行され、

前途洋々たる東高新入生のご活躍を期待しております。

2学年「予備校講師活用講義」

3/24(木)河合塾仙台校の講師をお招きし、英語・数学のご講義いただきました。

講義を前に進路指導主事より激励の言葉を頂き、生徒たちは気持ちを引き締めて参加することを再確認しました。

当初参加予定80名のところに150名もの生徒が参加し、普段教わることのできない解法やテクニックを教わることができました。90分2コマと、通常授業よりも長い時間ではありましたが、参加生徒は最後まで集中して先生方の話を聞き、充実した時間を過ごしました。

英語 原田禎忠 先生

 

数学 横山 晃 先生

高校入試関係の際の送迎について(お願い)

受験生保護者 様

 本日、受験生の送迎に関して、近隣商業施設のローソン様およびセームズ様より、駐車場の利用について苦情がありました。4日の特色面接、14日の合格発表、25日の新入生オリエンテーションでは、生徒送迎で近隣商業施設等に絶対に駐車しないようにご協力お願いいたします。

 本校への移動手段としては、公共交通機関のご利用をお願いいたします。やむを得ず私有車をご利用する場合は、近隣有料駐車場を御利用ください。

制服の一部変更のお知らせ

 令和4年度入学生より、制服の一部が変更になります。伝統ある本校の制服を引き継ぎながらも、新しいデザイン・仕様に変更になります。

(変更点)

①男子のスラックスのデザインが新しく変更になります。現在の女子スカートと同じデザインとします。また、女子生徒のスラックスも同時に導入します。

②男女ブレザーの生地素材が変更になり、洗濯可能、ストレッチ、撥水加工、軽量化、耐久性アップなど機能性がアップします。

 

令和4年度郡山東高等学校制服について.pdf

2学年 探究 学年発表会

1月14日(金)6,7校時に2学年の探究発表(クラス代表者)が行われました。それぞれに工夫を凝らし、時間の無い中でパワーポイントを作成し、素晴らしい発表となりました。聴講する生徒が投票し、後日学年1位が発表されます。

6組代表 荒川理薫さん

 

5組代表 常恒美里さん

 

4組代表 先崎来陽くん

 

3組代表 寺島凜河さん

 

7組代表 大和田心結さん

 

1組代表 成井啓太くん

 

2組代表 熊田あかねさん

郡山市長来校

郡山市が主催するプロジェクト「わかもの創生会議」に2年7組佐藤叶夢君が参加しています。12月16日(木)、品川萬里郡山市長が来校し、佐藤君にプロジェクト参加の御礼と激励の言葉をかけました。

「わかもの創生会議」は高校生が「SDGs」の理念を踏まえ、地域や社会の課題解決に向けた政策やアイディアを研究し発表するものです。

(左より 品川郡山市長、佐藤君、菅家2学年主任、中野校長)

 

インドアソフトテニス県中地区大会が行われました。

12月2日、3日に男子は郡山総合体育館、女子は西部体育館にて、令和3年度福島県高等学校インドアソフトテニス選手権大会県中地区大会が開催されました。男子ソフトテニス部は個人戦 常田・菊地ペアが優勝、須佐・菅野ペアが第3位。団体戦は第2位という素晴らしい結果となりました。女子ソフトテニス部は団体戦第2位となり、県大会出場を決めました。

日頃ご指導してくださる外部コーチの久保田様、橋本様に感謝申し上げます。

修学旅行最終日

本日は修学旅行最終日。午前中は世界文化遺産「中尊寺」を見学し、昼食後、郡山に向けて出発。17:00定刻通り、郡山駅東口に到着し、無事全員解散しました。悪天候が予想されましたが、見学地に着く頃には天気も回復し、写真撮影も無事に行えました。

日程、出発地の変更等、様々ありましたが、無事に実施することが出来、保護者の皆様には大変感謝しております。ありがとうございました。

中尊寺

 

修学旅行最後の昼食風景

 

国見SAで休憩(福島が一番寒いです)

 

修学旅行二日目

本日は修学旅行2日目。函館の町の班別自主研修でした。好天に恵まれ、各班思い思いに散策しました。赤レンガ倉庫ではお土産購入も楽しみました。その後、盛岡に移動し、全員無事に宿に入りました。

函館八幡坂

赤レンガ倉庫

函館北斗駅で新幹線を待つ

夕食はビュッフェスタイル

修学旅行一日目

本日より、2学年修学旅行が始まりました。

初日は、郡山から函館に移動。函館五稜郭公園を見学し、その後函館の夜景を観賞しました。

定刻通り、全員無事に宿に入り、それぞれに体を休めています。

 

撫でるといいとされる武田碑

五稜郭タワーからの五稜郭

函館の夜景(絶景でした)

「復興と再エネの未来へ~浜通りに行こう!」

 11月20日(土)、「復興と再エネの未来へ~浜通りへ行こう!」と題し、地域課題探究学習を行いました。1年生と2年生から希望を募り15名が参加しました。研修プログラムの概要は、以下の通りです。詳しくは、こちらの「復興と再エネの未来へ」報告書(学校HP).pdfをご覧下さい。

 

◎【あすびと福島】での『再エネ・プログラム』 9:30~12:00

  ・フィールドワーク「沿岸部の風力・太陽光発電施設の見学」   

  ・ワークショップ「私たちにできることを考える」

◎(車窓見学[福島ロボットテストフィールド・福島水素エネルギー研究フィールド])

◎【震災遺構「請戸小学校」】見学  13:30~14:00

◎【伝承館】での『高校生研修会』 14:20~16:00

  ・東日本大震災・原子力災害伝承館「展示見学」14:20~14:50

  ・双葉町産業交流センター小会議室「語り部講話」15:00~15:40

  ・振り返りワークショップ  15:40~16:00 

 

韓国のMiraldure High SchoolとZOOM Meetingをしました!

Miraldure High Schoolとの交流は、高校生同士の楽しさに溢れたミーティングとなりました。

自己紹介ではさっそくお互いのInstagramやLINEを交換しました。その後の質問ではファッションやアニメ、好きなキャラクターなど身近な話題で盛り上がりました。やはり韓国でも鬼滅の刃や呪術回戦は人気のようです。

今回の交流はほぼ英語で行いました。が、実は日本語を学んでいる韓国人の生徒がいて、本校生徒が話す日本語を韓国語に通訳してくれる場面もあり、大変助かりました。

韓国の交流メンバーは主に環境問題に関心があるそうです。今後の交流において、SDGs関連やその他の共同学習への発展が期待できます。

韓国のMiraldure High SchoolからGift boxが届きました!

Miraldure High Schoolの生徒達からプレゼントが届きました。先月本校の生徒達がMiraldure高校に手紙やプレゼントを送りました。そのお返しのギフトボックスです。中身は絵ハガキ、竹製歯ブラシ, ヴィーガンラーメン、SDGsロゴ in ハングル etc.. 環境問題に関心を持っている学校ならでは。絵ハガキは日本語で一生懸命書いてくれたものもあり、生徒達はとても感激していました。この高校とは11/11にzoom meetingを予定しています。

本校からの贈りもの   

 日本からの贈りもの ↑      韓国からのお返し ↑

       ハングルのSDGs ロゴ

2学年 進路講演会

10/29(金)6,7校時に、2学年の進路講演会が行われました。

河合塾東北営業部長の高橋章氏を講師に迎え、「大学入試に向けての心がまえ」という演題でご講演頂きました。

昨年までの入試状況と、今後の入試の流れ、今すべきこと等を丁寧にわかりやすく説明くださいました。

寒い中ではありましたが、生徒全員、真剣に聞いていました。今後の学習に生かせる良い機会となりました。

真剣に聞き入っています。

東校2年生へのエール

韓国のSunil Middle Schoolとオンライン交流を行いました。

10/26(火)国際理解、Global Citizenship 、韓国に興味のある生徒たちが、韓国のSunil Middle Schoolとオンラインで交流を行いました。最初は緊張していましたが、韓国の皆さんの快活さに助けられ、お互い日本語、韓国語、英語を使いながら、賑やかな交流ができました。Zoom meeting 終了後、本校の生徒たちはもっと語学力やコミュニケーション力を向上させたいと話していました。

視聴覚 芸術鑑賞教室

 本日、本校大体育館にて芸術鑑賞教室が実施されました。

 今年度は古典芸能の年。「はじめての歌舞伎教室」です。

 生徒が実際に歌舞伎の殺陣や化粧をするワークショップが行われました。

 「五条橋」が演じられ、普段目にすることの少ない古典芸能に触れる素晴らしい機会となりました。

 生徒からは「メイクをしている人はとてもうれしそうだった。自分もしてみたい。」「ひとつひとつの動作に型があって芸能は奥深いと感じた」「芸能は美の追究だ」など感想が聞かれました。

 生徒が歌舞伎の世界に引き込まれ、演者と一体になって楽しむ姿が見られました。

  

 

                       

TUFから取材を受けました

今年度入学生は総合的な探究の時間を利用して、郡山市とSDGs活動に取り組むことになりました。

6月4日(金)6・7校時目に「SDGs」にどんな考え方で取り組んでいくか、という内容で郡山市の担当の河野さんから講演いただきました。

河野さんからは「グレタさん」や「50cm」など高校生でも中心となって活躍している人たちの話を伺いました。


 

 

 

 

 

この様子は6月11日(金)18:55~TUFの広報郡山にて放送される予定です。

是非、ご視聴ください。

SNS講座について

5月7日(金)6・7校時目に1年生を対象としてSNS講座が開催されました。

SNSの利用は悪いことではありませんが、危険性もあると知った上で利用していくことが大切だと説明を受けました。

 

新2学年 学年集会

新2学年がスタートした2日目の4月9日(金)、学年集会が行われました。

学年団の紹介、学年主任の話、各教科からの話があり、生徒達は真剣に耳を傾けていました。(写真は学年団の紹介)

その後、荒池公園まで奉仕活動兼お花見にいきました。かなり肌寒かったのですが、団子も美味しく、楽しくお花見が出来たようです。

(写真は2年1組)