学年より
「探究成果発表会」を行いました!(総探『SDGs×哲学対話』vol.12)
10月7日(金)5・6校時、昨年度から継続してきた『SDGs×哲学対話』についての「探究成果発表会」を開催しました。SDGsの17のゴールをA~Fの6つの領域に分けて、各ゴールを相互に関連させながら探究を進めてきました。各班の探究題は、以下の通りです。審査の結果、各領域代表に選ばれた班が、11月4日(金)に実施される「校内探究成果コンテスト」で発表することになります。
【A領域】 自然・環境・エネルギー
気候変動や生態系のあり方、エネルギー資源の問題など環境保全について考える。
1班:再生可能エネルギーの普及について
2班: 福島県のエネルギー問題
3班: 温暖化による様々な環境問題
4班: 処理水放出による福島県への風評被害を減らすには?~処理水への知識を深め環境についての理解を深めよう~
5班: 海洋汚染についての調べ
6班:福島県の森林問題
7班: 人と動物の共生について
【B領域】 貧困・食料・水
食料や水問題など、貧困の解決について考える。
8班:貧困について~私たちの生活と格差社会~
9班:ゴミ問題~なぜ食品ロスが減らないのか~
10班:貧困によって将来起こること~貧困を防ぐためには~
11班 :食品ロスについて~なぜ郡山市に食品ロスがあるのか~
12班:飢餓貧困について~食品ロスを活用し貧困や飢餓をなくすには~
13班:食品ロスを減らすために~SDGsの認知度と食品ロスの実態~
14班:地産地消と食品ロスの実態~食品ロスとゴミの関係性~
【C領域】 産業・労働・行政
経済や働き方、また、法律や政治の在り方の視点から、SDGs全般の解決方法について考える。
【D領域】 まちづくり
国際的な課題であるSDGs全般の解決方法について、地域の視点から考える。
15班:経済成長と観光業
16班:より良い街づくり~郡山市内の公共施設の再開発~
17班:食品ロス・リサイクルについて
18班:住み続けられる町づくりにする
【E領域】 多文化共生
グローバルな問題であるジェンダーや人種・民族・紛争について、共生社会の視点から考える。
19班:世界平等を目指して~みんな違ってみんないい~
20班:男女の賃金格差について
21班:ジェンダーと男女格差〜今と昔の違いについての理解と男女平等を実現させるために〜
22班:世界と日本のジェンダー政策
23班:男女共同参画の推進
24班:国際交流~外国人が住みやすい街を作るには~
25班:日本人から見た人種差別~郡山市を外国人が生活しやすい街を作る為にどのような対策が必要か~
26班:日本の人種差別
27班:すべての人が平和で平等な生活を送るには~格差社会の現状と私達に出来る今後の取り組み~
28班:先入観~東日本大震災による先入観の打開と風評被害の払拭~
29班:差別と偏見の生まれ方
【F領域】 健康・福祉・教育
医療・福祉、また、教育・子育てのあり方について、地域から世界まで広い視野で考える。
30班:医療の無償化について~医療費が払えない人を減らすため~
31班:郡山市の地域医療・救急医療について
32班:全ての人が笑顔で健康に暮らせるようになるには~日本の医療と福祉について~
33班:障がい者や高齢者について
34班:貧困・医療について~すべての人に平等な医療を~
35班:地域間での医療格差について
36班:すべての人に健康と福祉を
37班:学校生活における子供たちの興味・関心~子供たちの興味・関心は何によって変化するのか?~
38班:教育格差について
39班:世界の子供達に教育を受けさせるために~私たちにできることは何か~
40班:教育についての国地域の取り組み~私たちにもできることはあるのか~
緊急情報はありません。
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。Copyright © 2022 Koriyama Higashi High School. All Rights Reserved.
〈郡山東高等学校 公式NOTE〉
令和7年度「入学者選抜情報」について
・<こちら>を御覧ください。
令和6年度「学校案内(パンフレット)」について
・<こちら>を御覧ください。
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
・<こちら>を御覧ください。
制服の一部変更について
・<こちら>を御覧ください。
学校紹介動画について
・<こちら>を御覧ください。
生徒送迎について(保護者の皆様へ)
・<こちら>を御覧ください。
各種証明書の発行について(R1/11/21更新)
・<こちら>を御覧ください。