郡山東高等学校より

◎令和8年度 郡山東高等学校「教育実習受け入れ文書」について 

 掲載しました。

 「教育実習受け入れ文書」


◎令和7年度 郡山東高等学校「前期選抜募集」について 

 終了しました

 

◎高校入試・合格発表等で来校される受験生及び保護者等のみなさまへのお願い

  • 日ごろより 本校の教育活動にご理解を賜り 深く感謝申し上げます。

  • 本校では 校地が狭いことや事故の未然防止などの事情から、保護者等の皆様の自家用車での来校は、特別な場合を除き お控えいただいています。
     このような中、近隣の商業施設等より、「高校入試・合格者発表・オリエンテーションが行われる日には、生徒等の保護者の方と思われる自家用車が 当該駐車場に長時間駐車して困っている」とのご指摘を厳しくいただいております。

  • 近隣の商業施設等の迷惑にならないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

福島県立郡山東高等学校

新着

Topic 郡山東高校より

新入生歓迎会が行われました!

2025年4月15日 12時00分
4月11日、本校体育館にて新入生歓迎会が行われました。
オープニングでは、生徒会役員によるユニークな自己紹介が行われました。中でも、往年のテレビ番組『ドリフターズ』の早口言葉コントをパロディ化した演出は 思わずクスリと笑ってしまうような微笑ましい仕上がりで、会場を和やかな雰囲気に包みました。Y教頭先生が、いかりや長介さんを模した役どころで登場されると、場内にはあたたかい笑いと拍手が広がり、新入生の緊張も少しずつほぐれていったようです。
笑いを交えながらも、これから始まる学校生活に期待を抱かせる、心温まるひとときとなりました。

IMG_0182

続いての部活動紹介では、各部が趣向を凝らした発表を行いました。
2・3年生の編集技術とスキルを活かした映像によって、日々の活動の様子がリアルに伝わる動画を上映した部もあれば、実演を披露する部もあり、いずれも新入生の関心を大いに引きつけていました。
IMG_9933IMG_0213IMG_0222

IMG_9967IMG_9943IMG_9974

IMG_8576IMG_8580IMG_8589

本校は、「文武両道」を教育理念の一つとし、学業のみならず部活動や学校行事といった課外活動にも力を入れています。部活動は、学校生活を彩り、仲間と共に学び合い、高め合うかけがえのない場です。
新入生の皆さんには、ぜひ興味のある部に積極的に参加し、充実した学校生活を送っていただきたいと思います。

【1学年】荒池公園へお花見へ!

2025年4月11日 16時22分

 新入生は入学式、対面式と緊張の連続でした。今日はクラスごとの自己紹介の後、荒池公園でお花見をしてきました。満開少し手前の桜の元で初めてのクラス写真を撮り、お団子を食べながらの新しいクラスメイトと親睦会!輪になってお話するクラスやフォークダンスを踊りだすクラス、だるまさんが転んだではしゃぐクラスなど、すぐに仲良くなったようです。これからどうぞよろしく!

IMG_1776IMG_1754

IMG_1747IMG_1774

【2学年】年度初めの学年集会・お花見

2025年4月11日 12時24分

 2学年新クラスになり、教室では緊張感が漂っていますが、まずはお花見でクラスの人たちと触れ合ってもらいましょうということで、4/9(水)の午後に荒池公園にお花見に行きました。

IMG_4745ハイ!チーズ!!

IMG_4739あの子が欲しい!!

IMG_47412学年の先生とだるまさんが転んだ…

 帰ってきたら、教室内の緊張感が少しほぐれたようでした。

 翌日4/10(木)1,2校時に学年集会を開きました。

 1校時目は年度初めということで、教務・進路・生徒指導の各先生方よりお話を頂きました。特に進路については、進路指導主事の先生より、昨今の大学環境や2年生としての心構え等をお話し頂きました。皆、真剣に耳を傾けていました。

IMG_4748IMG_4749

 2校時目は、音楽の先生より校歌の指導をして頂きました。

合唱部の生徒を中心に、しっかりと3部合唱できるよう、アドバイスを頂き実践しました。今年度は6/26(木)に音楽祭(合唱)があるので、しっかり覚えてほしいです。

IMG_4750IMG_4751

【3学年】新年度にあたっての学年集会・校外学習~学校周辺

2025年4月11日 10時05分

いよいよ3学年に進級し、生徒たちは新たな気持ちで学校生活をスタートさせています。
先日、学年集会を開き、受験生として特に重要なことの確認をしました。
学年主任からは、「受験は自分の人生を大きく変えることができる絶好のチャンスです。
前向きに捉え、この大きなチャンスをものにして今後の人生をより良い方向に変えていきましょう。」
との力強いお話がありました。
3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (5) 
生徒たちは真剣な面持ちで話しに耳を傾けていました。その後、近所の公園まで校外散策に出かけました。
少し肌寒かったものの、満開の桜のもと、皆で平田屋さんのお団子に舌鼓を打ち、
春のひとときを楽しみました。
3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (1)


3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (3)

3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (6)

3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (2)

3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (4)

新入生と在校生の対面式が行われました!

2025年4月9日 15時29分

4月9日、本校体育館にて、新入生と在校生との対面式が行われました。

IMG_6496

式では、校長および生徒会長の挨拶のほか、在校生代表6名による高校生活の紹介、生徒会役員による学校案内、新入生代表の挨拶が行われました。

IMG_6486IMG_6485

生徒会長からは「皆さんとお会いできるのを楽しみにしていました。不安なことがあればいつでも頼ってください」との温かいメッセージがあり、校長先生からは「先輩たちから多くを学び、充実した高校生活を送ってください」と激励の言葉が贈られました。

IMG_4707IMG_4717IMG_6493

在校生代表6名は、人気オーディション番組を模した演出を交えた〇×クイズ形式で学校生活を楽しく紹介し、会場を盛り上げました。生徒会による「行事」「勉強」「施設」についての案内も、新入生にとって分かりやすく有意義な内容となりました。

IMG_6494

最後に、新入生代表が「これからの高校生活を一生懸命頑張りたい」と力強く挨拶し、会場は和やかな雰囲気に包まれました。

緊張感に包まれていた会の始まりから一転、終始笑顔あふれる対面式となりました。