掲示板 進路だより

令和5年度 進路だより1号.pdf

令和4年度 進路だより13号 3月 改訂版.pdf

令和4年度 進路だより12号 2月.pdf

令和4年度 進路だより11号 1月 1・2学年版.pdf

令和4年度 進路だより11号 1月 3学年版.pdf

令和4年度 進路だより10号 12月.pdf

令和4年度 進路だより8号 10月.pdf

令和4年度 進路だより9号 11月.pdf

令和4年度 進路だより7号 9月 共通テスト 先輩講話.pdf

令和4年度 進路だより6号 8月.pdf

掲示板 進路指導部より

第2学年 大学講義

2020年11月6日 15時35分 [進路]

10月2日(金)、6・7校時、2年生全員を対象に各大学より8名の先生をお招きして大学講義が行われました。

生徒は興味関心のある8会場に分かれ、1時間半の講義を受けました。

 

 

「日本語と英語を比べてみよう」
山形大学 准教授 今泉智子 氏

 

 

「映画で見る昭和の生活」
山形大学 准教授 ラインホルト・グリンダ 氏

 

 

「市場競争のルールを支える経済学」
福島大学 経済経営学類 准教授 佐藤英司 氏

 

 

「身近な人生の問題に対して勉強は役に立つか」
福島大学 行政政策学類 教授 鈴木典夫 氏

 

 

「化学のチカラで放射性セシウムを完全に封じ込める」
福島大学 共生システム理工学類 准教授 大橋弘範 氏

 

 

「果物と健康の科学」 
福島大学 食農学類 准教授 升本早枝子 氏 

 

  

「保健科学部について」
福島県立医科大学 新医療系学部設置準備室 教授 五百川和明 氏

 

       

「はやぶさ2から探る地球の水の起源」
会津大学 コンピューター理工学部 准教授 北里宏平 氏

 

(更新:2020年11月9日 15時16分)
スレッドの記事一覧
第2学年 大学講義
2020-11-06 [進路]

10月2日(金)、6・7校時、2年生全員を対象に各大学より8名の先生をお招きして大学講義が行われました。

生徒は興味関心のある8会場に分かれ、1時間半の講義を受けました。

 

 

「日本語と英語を比べてみよう」
山形大学 准教授 今泉智子 氏

 

 

「映画で見る昭和の生活」
山形大学 准教授 ラインホルト・グリンダ 氏

 

 

「市場競争のルールを支える経済学」
福島大学 経済経営学類 准教授 佐藤英司 氏

 

 

「身近な人生の問題に対して勉強は役に立つか」
福島大学 行政政策学類 教授 鈴木典夫 氏

 

 

「化学のチカラで放射性セシウムを完全に封じ込める」
福島大学 共生システム理工学類 准教授 大橋弘範 氏

 

 

「果物と健康の科学」 
福島大学 食農学類 准教授 升本早枝子 氏 

 

  

「保健科学部について」
福島県立医科大学 新医療系学部設置準備室 教授 五百川和明 氏

 

       

「はやぶさ2から探る地球の水の起源」
会津大学 コンピューター理工学部 准教授 北里宏平 氏