Topic

郡山東高校より

「復興と再エネの未来へ~浜通りに行こう!」

 11月20日(土)、「復興と再エネの未来へ~浜通りへ行こう!」と題し、地域課題探究学習を行いました。1年生と2年生から希望を募り15名が参加しました。研修プログラムの概要は、以下の通りです。詳しくは、こちらの「復興と再エネの未来へ」報告書(学校HP).pdfをご覧下さい。

 

◎【あすびと福島】での『再エネ・プログラム』 9:30~12:00

  ・フィールドワーク「沿岸部の風力・太陽光発電施設の見学」   

  ・ワークショップ「私たちにできることを考える」

◎(車窓見学[福島ロボットテストフィールド・福島水素エネルギー研究フィールド])

◎【震災遺構「請戸小学校」】見学  13:30~14:00

◎【伝承館】での『高校生研修会』 14:20~16:00

  ・東日本大震災・原子力災害伝承館「展示見学」14:20~14:50

  ・双葉町産業交流センター小会議室「語り部講話」15:00~15:40

  ・振り返りワークショップ  15:40~16:00 

 

韓国のMiraldure High SchoolとZOOM Meetingをしました!

Miraldure High Schoolとの交流は、高校生同士の楽しさに溢れたミーティングとなりました。

自己紹介ではさっそくお互いのInstagramやLINEを交換しました。その後の質問ではファッションやアニメ、好きなキャラクターなど身近な話題で盛り上がりました。やはり韓国でも鬼滅の刃や呪術回戦は人気のようです。

今回の交流はほぼ英語で行いました。が、実は日本語を学んでいる韓国人の生徒がいて、本校生徒が話す日本語を韓国語に通訳してくれる場面もあり、大変助かりました。

韓国の交流メンバーは主に環境問題に関心があるそうです。今後の交流において、SDGs関連やその他の共同学習への発展が期待できます。

韓国のMiraldure High SchoolからGift boxが届きました!

Miraldure High Schoolの生徒達からプレゼントが届きました。先月本校の生徒達がMiraldure高校に手紙やプレゼントを送りました。そのお返しのギフトボックスです。中身は絵ハガキ、竹製歯ブラシ, ヴィーガンラーメン、SDGsロゴ in ハングル etc.. 環境問題に関心を持っている学校ならでは。絵ハガキは日本語で一生懸命書いてくれたものもあり、生徒達はとても感激していました。この高校とは11/11にzoom meetingを予定しています。

本校からの贈りもの   

 日本からの贈りもの ↑      韓国からのお返し ↑

       ハングルのSDGs ロゴ

2学年 進路講演会

10/29(金)6,7校時に、2学年の進路講演会が行われました。

河合塾東北営業部長の高橋章氏を講師に迎え、「大学入試に向けての心がまえ」という演題でご講演頂きました。

昨年までの入試状況と、今後の入試の流れ、今すべきこと等を丁寧にわかりやすく説明くださいました。

寒い中ではありましたが、生徒全員、真剣に聞いていました。今後の学習に生かせる良い機会となりました。

真剣に聞き入っています。

東校2年生へのエール

韓国のSunil Middle Schoolとオンライン交流を行いました。

10/26(火)国際理解、Global Citizenship 、韓国に興味のある生徒たちが、韓国のSunil Middle Schoolとオンラインで交流を行いました。最初は緊張していましたが、韓国の皆さんの快活さに助けられ、お互い日本語、韓国語、英語を使いながら、賑やかな交流ができました。Zoom meeting 終了後、本校の生徒たちはもっと語学力やコミュニケーション力を向上させたいと話していました。

視聴覚 芸術鑑賞教室

 本日、本校大体育館にて芸術鑑賞教室が実施されました。

 今年度は古典芸能の年。「はじめての歌舞伎教室」です。

 生徒が実際に歌舞伎の殺陣や化粧をするワークショップが行われました。

 「五条橋」が演じられ、普段目にすることの少ない古典芸能に触れる素晴らしい機会となりました。

 生徒からは「メイクをしている人はとてもうれしそうだった。自分もしてみたい。」「ひとつひとつの動作に型があって芸能は奥深いと感じた」「芸能は美の追究だ」など感想が聞かれました。

 生徒が歌舞伎の世界に引き込まれ、演者と一体になって楽しむ姿が見られました。

  

 

                       

TUFから取材を受けました

今年度入学生は総合的な探究の時間を利用して、郡山市とSDGs活動に取り組むことになりました。

6月4日(金)6・7校時目に「SDGs」にどんな考え方で取り組んでいくか、という内容で郡山市の担当の河野さんから講演いただきました。

河野さんからは「グレタさん」や「50cm」など高校生でも中心となって活躍している人たちの話を伺いました。


 

 

 

 

 

この様子は6月11日(金)18:55~TUFの広報郡山にて放送される予定です。

是非、ご視聴ください。

SNS講座について

5月7日(金)6・7校時目に1年生を対象としてSNS講座が開催されました。

SNSの利用は悪いことではありませんが、危険性もあると知った上で利用していくことが大切だと説明を受けました。

 

新2学年 学年集会

新2学年がスタートした2日目の4月9日(金)、学年集会が行われました。

学年団の紹介、学年主任の話、各教科からの話があり、生徒達は真剣に耳を傾けていました。(写真は学年団の紹介)

その後、荒池公園まで奉仕活動兼お花見にいきました。かなり肌寒かったのですが、団子も美味しく、楽しくお花見が出来たようです。

(写真は2年1組)

1学年 探究 領域内優秀班発表会

2/19(金)6,7校時に1学年の総合探究の優秀班の発表を行いました。

2/5(金)に行われた6つの領域(「自然生命」「食料・エネルギー・水」「環境と経済・法律」「まちづくり」「多文化共生・教育」「健康・福祉・子育て」)ごとの発表会の代表(9つの班)が1学年全体に発表を行いました。

今年度は、新型コロナの影響で予定通りに進めなかった部分はありますが、どの班も工夫を凝らして発表が出来ました。

寒い中ではありましたが、発表の熱気で寒さを忘れてしまう時間でした。

最後に学年主任より講評を頂きました。最後に学年主任から講評を頂きました。