郡山東高校より
1学年 探究 領域内優秀班発表会
2/19(金)6,7校時に1学年の総合探究の優秀班の発表を行いました。
2/5(金)に行われた6つの領域(「自然生命」「食料・エネルギー・水」「環境と経済・法律」「まちづくり」「多文化共生・教育」「健康・福祉・子育て」)ごとの発表会の代表(9つの班)が1学年全体に発表を行いました。
今年度は、新型コロナの影響で予定通りに進めなかった部分はありますが、どの班も工夫を凝らして発表が出来ました。
寒い中ではありましたが、発表の熱気で寒さを忘れてしまう時間でした。
最後に学年主任より講評を頂きました。
2学年:修学旅行便り(3日目)
本日は修学旅行最終日です。平泉中尊寺金色堂を見学後、3班に分かれ、石巻市において震災学習を行いました。
2学年:修学旅行便り(2日目)
本日は、えさし藤原の里を見学後、田沢湖と角館武家屋敷を散策しました。その後、大曲河川敷で大曲花火を鑑賞しました。
2学年:修学旅行便り(1日目)
本日は、明治24年に誕生した小岩井農場に正午過ぎに到着しました。バスで農場巡りを行い、園内を自由散策しました。
ふくしま教育週間について
令和2年度郡山東高等学校「ふくしま教育週間」学校公開の御案内は<こちら>をご覧ください。
1学年 遠足
10/14(水)1学年はいわき方面へ遠足に行ってきました。
アクアマリンふくしまでは、ニホンアナグマとホンドタヌキの展示がちょうどオープン当日ということもあり、テレビの取材を受けた生徒もいました。その後は、各自でイオンモールいわき小名浜やいわき・ら・ら・ミュウで昼食をとり楽しい時間を過ごしました。その後、バスでほるる(いわき石炭化石館)へ移動し、炭鉱の歴史や化石に触れてきました。ほどよい疲れの中、全員元気に学校に到着しました。
アクアマリンふくしま
ほるる
1学年 大学講義②
1学年 第2回大学講義
10/9(金)6,7校時、1学年全員を対象として、第2回大学講義が行われました。
今後の探求活動の進め方について、大学の先生からご講演頂きました。、スティーブ・ジョブズ氏のプレゼンテーションの動画等を参考に、人に伝えること、探求することの意義を学習する大変良い機会となりました。ソーシャルディスタンスを保ちながら、大体育館で行いました。講座内容、講師の先生は以下の通りです。
「探求活動の進め方2020」
山形大学 エンロールメント・マネジメント部 教授 山本陽史 氏
登下校時の自家用車での送迎について(お願い)
登下校時に自家用車でお子様を送迎される際、校地から離れた、近隣の方の御迷惑にならない安全な場所でお子様を乗降車させるなど、事故防止のため御配慮くださいますよう、御理解と御協力をよろしくお願いします。
<生徒送迎時のお願い> クリック して御覧ください
1学年 大学講義
9/11(金)6,7校時、1学年全員を対象として、大学講義が行われました。
次年度の文理選択に合わせ、講座を2つに分けて、大学の先生からご講演頂きました。両講座とも、ソーシャルディスタンスを保つため、大体育館、小体育館で行いました。講座内容は以下の通りです。
文系生徒対象
「いろいろな英語勉強法」
福島大学人間発達文化学類特任教授 芝田直久 氏
理系生徒対象
「理系大学における学びと自然科学の研究紹介」
日本大学工学部情報工学科准教授 中村和樹 氏
両講座とも、生徒達から積極的な質問があり、充実した講座となりました。
文部科学大臣メッセージについて
本日、新型コロナウイルス感染症拡大に係る文部科学大臣メッセージ(生徒の皆さんへ)、(保護者や地域の皆様へ)を、お子様を通じて配付させて頂きました。ご覧おきください。
吹奏楽部定期演奏会開催
今般の新型コロナウィルス感染拡大防止策の一環として、今年度の定期演奏会は関係保護者のみを観客とし、その様子をインターネット配信することとしました。下記添付ファイルより「URL」で検索するか、「QRコード」を読み取ってYouTubeにてご覧ください。
開催日時 令和2年7月18日(土) 17:30~
7月以降の主な行事予定について(連絡)
今後の本校の主な行事については、過日の各学年の保護者会でもお知らせしましたが、あらためて こちら の通りご連絡いたします。
令和2年度 体験入学の中止について
今年度の体験入学は、コロナウイルス感染防止の観点から、毎年1200人以上が来校する中学生の安全確保が困難であること、授業確保などによる夏季休業の短縮で日程がとれないことなどにより、中止することといたしました。
なお、本校の情報については、今後ホームページや学校案内などで発信してまいりますのでご確認ください。
登下校時の自家用車での送迎について(お願い)
登下校時に自家用車でお子様を送迎される際、校地から離れた、近隣の方の御迷惑にならない安全な場所でお子様を乗降車させるなど、事故防止のため御配慮くださいますよう、御理解と御協力をよろしくお願いします。
<生徒送迎時のお願い>クリックして御覧ください
6月13日(土)の学年保護者会について
学校における教育活動の再開について(その2)
標記の件について、こちら のとおりとしましたのでお知らせします。ご確認をお願いいたします。
学校における教育活動の再開について
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間の登校日について
臨時休業期間の延長および登校日等について
標記の件について、こちら のとおりとしましたのでお知らせします。ご確認をお願いいたします。
臨時休業中の登校日および生活等について
生徒・保護者各位
標記の件について、こちら のとおりとしましたのでお知らせします。ご確認をお願いいたします。