郡山東高等学校より

◎令和7年度 郡山東高等学校「体験入学 開催(7月29日(火)実施)」

▶【実施終了】中学校先生方におかれましては事務作業への協力ありがとうございました。

▶当日は 車での来校はできません。周辺商業施設・月極駐車場での待機・送迎など行わないでください。

  


◎令和8年度 郡山東高等学校「教育実習受け入れ文書」について 

 掲載しました。

 「教育実習受け入れ文書」


◎令和7年度 郡山東高等学校「前期選抜募集」について 

 終了しました

 

「自家用車で来校される保護者皆様等へのお願い」

  • 日ごろより 本校の教育活動にご理解を賜り深く感謝申し上げます。

  • 本校では 校地が狭いことや事故の未然防止などの事情から、保護者等の皆様の自家用車での来校は、特別な場合を除き お控えいただいています。

  •  このような中、近隣の商業施設等より、「本校での行事が行われる日には、生徒等の保護者の方と思われる自家用車が 当該駐車場に長時間駐車して困っている」とのご指摘をいただいております。

  • また、「契約駐車場に保護者の方が無断で駐車するケース」「駐車場契約者の車両の前に駐車し 進行の妨げとなるケース」「速度を落とさずに契約駐車場に進入してくるケース」など、私有地の目的外使用や安全等について、厳しいご指摘をいただいております。

  • つきましては、送迎の際は、安全面や天候等の事情もあるものと拝察しますが、お子様と連絡を密にとっていただくとともに、近隣の方々や 周辺店舗利用の方々の 迷惑にならないよう、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。

福島県立郡山東高等学校

新着

Topic 郡山東高校より

レモネードスタンド学習会

2025年9月1日 18時13分

7月実施のレモネードスタンド寄付報告
7月に開成山公園で実施したレモネードスタンドは、大盛況のうちに終えることができました。
皆様からの温かいご支援の結果、160,890円の寄付金が集まり、
先日、福島県立医科大学附属病院小児腫瘍内科へ寄付いたしました。
ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。


そして、次回10月のレモネードスタンド開催に向け、
『ミライの医療人たちへ~医療の現状と高校生にできること~』と題した事前学習会を実施しました。

今回は、福島県立医科大学附属病院 小児腫瘍内科の藁谷 朋子先生と、星総合病院 小児科の増山 郁先生の両先生を講師にお招きしました。
現役の医師から直接お話を伺える貴重な機会とあり、約70名の生徒が参加しました。

藁谷先生からは小児がんの現状と研究について、増山先生からは医療人を目指す高校生へのメッセージを
お話しいただき、生徒たちは真剣な表情で先生方の言葉に耳を傾けていました。
WIN_20250901_16_10_55_Pro

WIN_20250901_16_11_45_Pro

WIN_20250901_16_32_24_Pro

学習会の後半では、昨年度からレモネードスタンドの活動に携わってきた生徒会長が、
これまでの経緯や想いを1・2年生に説明し、活動のバトンを託しました。
今後は1・2年生が中心となって、この活動を引き継いでいきます。

今後の活動にもどうぞご期待ください!