郡山東高等学校より
◎令和7年度 郡山東高等学校「体験入学 開催(7月29日(火)実施)」
▶【実施終了】中学校先生方におかれましては事務作業への協力ありがとうございました。
▶当日は 車での来校はできません。周辺商業施設・月極駐車場での待機・送迎など行わないでください。
◎令和8年度 郡山東高等学校「教育実習受け入れ文書」について
掲載しました。
◎令和7年度 郡山東高等学校「前期選抜募集」について
終了しました
◎「自家用車で来校される保護者皆様等へのお願い」
-
日ごろより 本校の教育活動にご理解を賜り深く感謝申し上げます。
-
本校では 校地が狭いことや事故の未然防止などの事情から、保護者等の皆様の自家用車での来校は、特別な場合を除き お控えいただいています。
-
このような中、近隣の商業施設等より、「本校での行事が行われる日には、生徒等の保護者の方と思われる自家用車が 当該駐車場に長時間駐車して困っている」とのご指摘をいただいております。
-
また、「契約駐車場に保護者の方が無断で駐車するケース」「駐車場契約者の車両の前に駐車し 進行の妨げとなるケース」「速度を落とさずに契約駐車場に進入してくるケース」など、私有地の目的外使用や安全等について、厳しいご指摘をいただいております。
- つきましては、送迎の際は、安全面や天候等の事情もあるものと拝察しますが、お子様と連絡を密にとっていただくとともに、近隣の方々や 周辺店舗利用の方々の 迷惑にならないよう、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。
福島県立郡山東高等学校
新着
Topic 郡山東高校より
開成山公園でのレモネードスタンド、大盛況!
2025年7月23日 15時06分7月19日(土)に開成山公園多目的スペースにて、レモネードスタンドを開催しました。
この会場でのレモネードスタンドは5月に続いて2回目の開催となります。
今回は、本校の活動に関心を持ってくださった郡山高校と小野高校の生徒さんたちも加わり、
初対面とは思えないほど和やかな雰囲気の中で協力して活動することができました。
当日は朝からの猛暑にもかかわらず、前日の新聞記事をご覧になって来場くださった方々で
大盛況となりました。
また、開成山野球場で高校野球を観戦中の方々にもご購入いただき、
多くの方々にレモネードをお届けすることができました。
活動の趣旨を理解していただき、「頑張ってね」「この活動がこれからも続きますように」といった
温かいお言葉をたくさんいただき、活動している生徒たちの大きな励みとなりました。
今回は、従来のレモネードに加え、郡山高校の皆さんが乳がん早期検診啓発のピンクリボン活動から
着想を得て発案したピンクレモネードの2種類を販売し、合計で596杯を売り上げることができました。
今回の売上金と皆様からの寄付金は、必要経費を差し引いた後、
福島県立医科大学附属病院小児腫瘍内科に寄付させていただきます。
ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
【3学年・英語】英検2級合格者100人突破!
2025年7月18日 14時04分2025年度 第1回実用英語技能検定(英検)の結果が発表され、
多くの生徒が努力の成果を実らせ、合格を勝ち取りました。
2級合格者が100名を超えました!
これは、本校3年生全体の約45%にあたります。
「絶対に合格する!」という強い決意を持ち、学習に励んだ生徒たちの姿勢は本当に素晴らしいものでした。
この高い英語学習への意識を維持し、この勢いを大学入試に向けた学習にも繋げてくれることを期待しています。
今回合格した生徒(一部)
賞状伝達式
2025年7月18日 12時40分7月16日(水)に全国大会壮行会に続き、賞状伝達式を実施いたしました。
各種大会において顕著な成績を収めた部活動への賞状授与が行われ、全校を挙げてその努力と成果を称えました。
≪放送部≫
・高校放送コンテスト福島県大会
ラジオドキュメント部門:最優秀賞
テレビドキュメント部門:優良一席
創作ラジオドラマ部門:優良一席
≪陸上競技部≫
・令和7年度東北高等学校選手権大会陸上競技
女子200メートル 第1位 小野莉瑚
女子400メートル 第1位 小野莉瑚
・第78回福島県総合スポーツ大会陸上競技
女子4×100メートルリレー 第2位 佐久間凛 小野莉瑚 土屋友結奈 小山柚瑞歩
少年A女子300メートル 第1位 小野莉瑚
少年共通女子やり投げ 第2位 關花瑛
少年A女子100メートル 第3位 小山柚瑞歩
少年A女子2000メートル障害 第3位 野地ゆかり
≪ハンドボール部≫
・第71回福島県高等学校体育大会ハンドボール競技 第3位
・第71回福島県高等学校体育大会ハンドボール競技 優秀選手賞 受賞者:佐藤愛美
・第78回福島県総合スポーツ大会ハンドボール競技 少年女子 第3位
≪バレーボール部≫
・第78回福島県総合スポーツ大会バレーボール競技 少年女子 第3位
それぞれの生徒が、日々の練習や活動の積み重ねを実らせ、見事な成果を収めました。
今後のさらなる飛躍を教職員一同心より期待しております。
《郡山東高等学校|生徒会》全国大会壮行会を挙行
2025年7月18日 11時59分7月16日(水)、本校において全国大会壮行会を行いました。
今回、以下の生徒が全国大会への出場権を獲得し、全校を挙げてその快挙を祝福するとともに、さらなる活躍を期待して激励を行いました。
■ 陸上競技部
小野 莉瑚さん
令和7年度 全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会
出場種目:200m・400m
■ 放送部
・第71回 NHK杯全国高校放送コンテスト ラジオドキュメント部門 出場
・第48回 全国高等学校総合文化祭 ビデオメッセージ部門 出場
式では、生徒会長が全校生徒を代表し、全国大会へ挑む仲間への温かなエールを送りました。
続いて校長からは、これまでのたゆまぬ努力が結実し全国大会出場という成果につながったことへの賛辞と、全国の舞台でも本校の生徒としての誇りを胸に力を尽くしてほしいという期待が述べられました。
また、同窓会長からは激励の言葉とともに、激励金の贈呈が行われました。
全国大会に臨む生徒の皆さんが、その力を存分に発揮し、充実した経験を重ねてくれることを、心より祈念いたします。
第1回 郡山支援学校との交歓会~出会って5秒で仲間!~
2025年7月16日 13時54分7月11日(金)、郡山支援学校にて交歓会が開催されました。
リモートでの開会式のあと、さっそく交流がスタート。まずはお互いを知るために、自己紹介や学校紹介を行いました。
その後の活動では、ボウリングやボッチャ、手話ソング、絵本の読み聞かせ、バスボム作り、スフィロミニを使った作品制作など、多彩なプログラムが展開されました。
初対面の緊張感もどこへやら🎵活動が進むにつれ、会場には笑顔と笑い声が広がっていきました。
カラオケで大盛り上がりのグループもあれば、読み聞かせに夢中になる姿もあり、まさに十人十色の交流が生まれました。
中でもボウリングの一投には、思わず「勝負師か!?」と突っ込みたくなるほどの気迫が🔥🔥🔥
勝負事には手を抜かないのが東高生の流儀です✨
「さまざまな個性を持つ人とも自然に楽しめることを実感した」「言葉がなくても心は通じ合える」そんな感想が多く聞かれました。
生徒たちにとって、心の距離がぐっと近づいた1日となったようです。
郡山支援学校の皆さん、温かい歓迎をありがとうございました💖
先生方の丁寧なご配慮のおかげで、安心してのびのびと活動することができました。
次回の再会が、今から待ち遠しいです!