郡山東高等学校より

◎令和8年度 郡山東高等学校「教育実習受け入れ文書」について 

 掲載しました。

 「教育実習受け入れ文書」


◎令和7年度 郡山東高等学校「前期選抜募集」について 

 終了しました

 

「自家用車で来校される保護者皆様等へのお願い」

  • 日ごろより 本校の教育活動にご理解を賜り深く感謝申し上げます。

  • 本校では 校地が狭いことや事故の未然防止などの事情から、保護者等の皆様の自家用車での来校は、特別な場合を除き お控えいただいています。

  •  このような中、近隣の商業施設等より、「本校での行事が行われる日には、生徒等の保護者の方と思われる自家用車が 当該駐車場に長時間駐車して困っている」とのご指摘をいただいております。

  • また、「契約駐車場に保護者の方が無断で駐車するケース」「駐車場契約者の車両の前に駐車し 進行の妨げとなるケース」「速度を落とさずに契約駐車場に進入してくるケース」など、私有地の目的外使用や安全等について、厳しいご指摘をいただいております。

  • つきましては、送迎の際は、安全面や天候等の事情もあるものと拝察しますが、お子様と連絡を密にとっていただくとともに、近隣の方々や 周辺店舗利用の方々の 迷惑にならないよう、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。

福島県立郡山東高等学校

新着

Topic 郡山東高校より

【2学年】年度初めの学年集会・お花見

2025年4月11日 12時24分

 2学年新クラスになり、教室では緊張感が漂っていますが、まずはお花見でクラスの人たちと触れ合ってもらいましょうということで、4/9(水)の午後に荒池公園にお花見に行きました。

IMG_4745ハイ!チーズ!!

IMG_4739あの子が欲しい!!

IMG_47412学年の先生とだるまさんが転んだ…

 帰ってきたら、教室内の緊張感が少しほぐれたようでした。

 翌日4/10(木)1,2校時に学年集会を開きました。

 1校時目は年度初めということで、教務・進路・生徒指導の各先生方よりお話を頂きました。特に進路については、進路指導主事の先生より、昨今の大学環境や2年生としての心構え等をお話し頂きました。皆、真剣に耳を傾けていました。

IMG_4748IMG_4749

 2校時目は、音楽の先生より校歌の指導をして頂きました。

合唱部の生徒を中心に、しっかりと3部合唱できるよう、アドバイスを頂き実践しました。今年度は6/26(木)に音楽祭(合唱)があるので、しっかり覚えてほしいです。

IMG_4750IMG_4751

【3学年】新年度にあたっての学年集会・校外学習~学校周辺

2025年4月11日 10時05分

いよいよ3学年に進級し、生徒たちは新たな気持ちで学校生活をスタートさせています。
先日、学年集会を開き、受験生として特に重要なことの確認をしました。
学年主任からは、「受験は自分の人生を大きく変えることができる絶好のチャンスです。
前向きに捉え、この大きなチャンスをものにして今後の人生をより良い方向に変えていきましょう。」
との力強いお話がありました。
3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (5) 
生徒たちは真剣な面持ちで話しに耳を傾けていました。その後、近所の公園まで校外散策に出かけました。
少し肌寒かったものの、満開の桜のもと、皆で平田屋さんのお団子に舌鼓を打ち、
春のひとときを楽しみました。
3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (1)


3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (3)

3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (6)

3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (2)

3年3組_3年3組HR_佐藤由香里_2025年4月9日のノート (4)

新入生と在校生の対面式が行われました!

2025年4月9日 15時29分

4月9日、本校体育館にて、新入生と在校生との対面式が行われました。

IMG_6496

式では、校長および生徒会長の挨拶のほか、在校生代表6名による高校生活の紹介、生徒会役員による学校案内、新入生代表の挨拶が行われました。

IMG_6486IMG_6485

生徒会長からは「皆さんとお会いできるのを楽しみにしていました。不安なことがあればいつでも頼ってください」との温かいメッセージがあり、校長先生からは「先輩たちから多くを学び、充実した高校生活を送ってください」と激励の言葉が贈られました。

IMG_4707IMG_4717IMG_6493

在校生代表6名は、人気オーディション番組を模した演出を交えた〇×クイズ形式で学校生活を楽しく紹介し、会場を盛り上げました。生徒会による「行事」「勉強」「施設」についての案内も、新入生にとって分かりやすく有意義な内容となりました。

IMG_6494

最後に、新入生代表が「これからの高校生活を一生懸命頑張りたい」と力強く挨拶し、会場は和やかな雰囲気に包まれました。

緊張感に包まれていた会の始まりから一転、終始笑顔あふれる対面式となりました。

【1学年・英語】英検続続々合格!

2025年3月18日 17時11分

IMG_0094 - コピー

↑1学年今年度英検2級合格者

こんにちは、1学年です。2学年に引き続き、朗報です。先日2024年度第3回実用英語技能検定(通称:英検)の2次試験結果が発表されました。英検は、日常生活からビジネス、アカデミックまでのあらゆる分野で求められるreading, listening, writing, speakingの英語の運用能力を測定する、日本国内最大の英語検定であり、最近では大学入試でも活用されています。

今年度、1学年では準2級合格者118名、2級合格者10名を輩出することができました。今後もとどまることなく、邁進し、英語力を鍛えていってほしいです。

【2学年・英語】英検続々合格!快挙達成!

2025年3月17日 14時15分

今年度第3回実用英語技能検定(以下、英検)の結果が発表され、
準2級、2級ともに多数の合格者が出ました。

本校では、1、2年生全員受験を課しており、毎年多くの生徒が合格してきました。

本年度は、2学年で計82名が2級に合格しました。(昨年度取得者、S-CBTによる取得者含む)
合格率36%はここ数年で最も高い数字で、実に、学年の3分の1の生徒が合格したことになります。
合格に向け、生徒たちは日々過去問演習などに取り組んできました。
今回の合格をモチベーションにして、今後さらなる英語力の向上に励んでいくことを期待しています。

IMG_0099
      英検2級に合格した2年生