郡山東高等学校より
◎令和8年度 郡山東高等学校「教育実習受け入れ文書」について
掲載しました。
◎令和7年度 郡山東高等学校「前期選抜募集」について
終了しました
◎「自家用車で来校される保護者皆様等へのお願い」
-
日ごろより 本校の教育活動にご理解を賜り深く感謝申し上げます。
-
本校では 校地が狭いことや事故の未然防止などの事情から、保護者等の皆様の自家用車での来校は、特別な場合を除き お控えいただいています。
-
このような中、近隣の商業施設等より、「本校での行事が行われる日には、生徒等の保護者の方と思われる自家用車が 当該駐車場に長時間駐車して困っている」とのご指摘をいただいております。
-
また、「契約駐車場に保護者の方が無断で駐車するケース」「駐車場契約者の車両の前に駐車し 進行の妨げとなるケース」「速度を落とさずに契約駐車場に進入してくるケース」など、私有地の目的外使用や安全等について、厳しいご指摘をいただいております。
- つきましては、送迎の際は、安全面や天候等の事情もあるものと拝察しますが、お子様と連絡を密にとっていただくとともに、近隣の方々や 周辺店舗利用の方々の 迷惑にならないよう、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。
福島県立郡山東高等学校
新着
Topic 郡山東高校より
吹奏楽部がクリスマスコンサートに参加しました。
2023年12月25日 10時40分 令和5年12月23日(土)うすい百貨店1階で開催されたクリスマスコンサートに本校吹奏楽部が参加しました。白河旭高校吹奏楽部と合同で、幅広い世代で楽しめる「クリスマスイブ」、「ハピネス」、「津軽海峡冬景色」、「すてきなホリデイ」の4曲を来場した多くのお客様の前で堂々と演奏しました。音楽をとおしてクリスマスの楽しい雰囲気を感じてもらえたのではないかと思います。
引き続き、本校吹奏楽の活動にご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
合唱部クリスマスコンサートを開催しました。
2023年12月25日 10時20分 令和5年12月22日(金)本校音楽室において合唱部のクリスマスコンサートを開催しました。クリスマス仕様に装飾された会場でトナカイやサンタに扮した合唱部の生徒たちがクリスマスソングを中心に全10曲を披露し、冬季課外最終日の午後、本校生や職員は楽しいひとときを過ごすことができました。途中、学年別の楽曲披露や聴衆参加型のプログラムも用意され、美しいハーモニーと趣向を凝らした演出の連続にあっという間の1時間でした。
最後はサンタに扮した本校職員も登場、アンコール曲も披露され終了しました。今年も合唱部には体験入学や創立100周年記念式典など、さまざまな校内行事でお世話になりました。合唱部のますますの活躍を期待しています。
生成AI活用教員研修会を開催しました。
2023年12月22日 12時00分本校は、10月に文部科学省GIGAスクールにおける学びの充実事業「リーディングDXスクール事業」(生成AIパイロット校)に採択され、現在、生徒の学びや校務にAIを活用することによる効果的な教育実践の創出と知見の蓄積に向けた研究実践を行っているところです。
このたび、令和5年12月19日(火)本校大会議室において、生成AI活用教員研修会を開催しました。本校職員の生成AIについての理解を深め、生成AIを担当業務や学習指導に効果的に活用するための基本的な知識を身につけ、そのメリットとデメリットを整理するスキルを養うことが目的です。
研修会は、外部講師として、情報や英語の学習指導に生成AIを先進的に取り入れている関東第一高校 教頭 三原直也 様、関東第一高校の情報科講師で、文部科学省事業学校DX戦略アドバイザーを務めておられるスクールエージェント株式会社代表取締役 田中善将 様をお招きし、本校職員が1人1台の端末を持ち寄り、演習・ディスカッション形式で行いました。
ChatGPTの特性、学習指導や校務で効果的に使えるプロンプト(使用者が入力する指示や質問のこと)の例、授業での実践例を分かりやすく紹介していただき、参加した職員は生成AIの教育利用に対する可能性を感じたことと思います。特に、「ChatGPTで1回壁打ち」、「生成AIは育てて使う(調教する)」という切り口は今後の研究を進めていく上で大変参考になりました。
また、可能性とともに生成AIには不安要素があることもお話いただきました。参加した職員は生成AIの教育利用上の留意点を確認するとともに、あらためて生徒とのコミュニケーションや対話による教育の重要性を感じたようです。
今回の研修を踏まえ、引き続き実践研究を進めてまいります。
生活文化部ギター班クリスマスコンサートを開催しました。
2023年12月19日 11時05分令和5年12月16日(土)本校大会議室において、生活文化部ギター班毎年恒例のクリスマスコンサートを開催しました。今年は会場を小体育館から大会議室に変更したため、暖かい環境の中、観客との距離も近く、アットホームな雰囲気の中で日頃の練習の成果を披露することが出来ました。最近の話題曲や誰もが口ずさめる曲、全9曲をアコースティックギターのあたたかみのある音と1人1人の個性や表現力を生かして演奏し、約50分の演奏会は盛況のうちに終了しました。
ご都合をつけてお越しいただいた保護者の皆様、あらためて感謝申し上げます。引き続き、本校生活文化部ギター班の活動にご支援とご協力をよろしくお願いいたします。